ドコモ絵文字の提供終了へ Google&サムスン製の絵文字に順次切替え「ついに終わってしまうのか…」(J-CASTニュース)

投稿者: | 2025年5月22日

Twitter集客の極意のネタバレと体験談

片岡 慎太郎の
Twitter集客の極意が気になってます。

公式サイトを読んでも
大事な部分がよくわからないから・・・
もっと詳しく知りたいと思っちゃうよ。もー

出典元:J-CASTニュース

NTTドコモが2025年5月21日、公式ホームページにて「ドコモ絵文字の提供終了について」の発表を行った。

【画像】3種類の絵文字を比較

■「昨今の端末の絵文字の利用状況を鑑み」提供を終了

 NTTドコモは21日、「昨今の端末の絵文字の利用状況を鑑みドコモ絵文字の提供を2025年6月下旬以降に発売する機種から終了いたします。長らくのご愛顧をありがとうございました」と報告した。

 対象機種および提供終了時期は利用する機種によって異なるという。

 「Samsung Galaxy以外のドコモ Android 製品、ドコモケータイ」の場合は、25年6月下旬以降に発売する機種からGoogleが提供する絵文字(Noto Color Emoji)に切り替えとなる。以前に発売された機種の場合は、継続してドコモ絵文字を使うことができる。

 「Samsung Galaxy製品」では、25年7月以降に発売する機種からサムスン電子が提供する絵文字に切り替えられる。サムスン製品の場合は、旧機種を利用中の場合でも25年10月以降に提供するソフトウエアアップデートによりドコモ絵文字を使うことができなくなる。

ネタバレ記事を見つける為に
ネットで検索してみたら
実践者の体験ブログがあった★。

わたしが気になっているのはコレ・・・

『書いてある通りに正しく実践すれば効果あり?』

何でもそうだろうけど【継続する】のが大変なんだよね。

私みたいな
飽きっぽいタイプの人でもできるかな?

本当に効果がでるなら
頑張ってみたい気もするな。